横浜のホテル!子連れ向け 屋内・屋外プール付き7選!

※本ブログはプロモーションを含んでいます。

横浜で子連れ旅行を考えている場合、せっかく泊まるならプールが付いたホテルに泊まりたいと思いませんか。
観光だけでも非日常感がありますが、ホテルにプールがあれば更に特別な体験を増やすことができます。

この記事を読めば、

・【屋内】【屋外】別、横浜のプール付きのホテルが分かる
・プールの利用対象年齢が分かる*
・子連れで安心して泊まれる立地のホテルが分かる
・ホテル周辺の様子が分かる

など、宿泊するにあたってチェックしておきたい情報を知ることができます。
*記事執筆当時の情報です。変更することがあるため、併せて公式HPをご確認ください。

アルパカくん
アルパカくん

横浜・みなとみらいエリアでは、ホテルやコンサート会場が建設ラッシュ。
プール付きのホテルも次々とオープンしています。

ナナコ
ナナコ

今回ご紹介するホテルの場所は、横浜みなとみらい周辺だよ。
横浜観光には外せないエリアです。

\ 公式サイトで詳細を見る /

>>【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベルを見る

横浜子連れプール付きホテルの選び方

プールはホテルによって、利用対象年齢が全く異なります。
保護者同伴であれば下は4歳以上可というホテルもあれば、18歳以上としているホテルまでありました。

アルパカくん
アルパカくん

プールの深さや設備が各ホテルで異なるので、安全面から当然だよね。

あなたは今回の旅行で、プールの優先順位はどのくらいでしょうか。
ホテルステイでプールを楽しみたい、観光と同じくらいプールを楽しみたい!という方であれば、同伴するお子様の年齢で利用可能なプールがあるホテルを優先して選ぶのがよいです。

横浜観光がメインで、ホテルのプールはあわよくば楽しみたい!と考えるならばホテルの雰囲気や景色、立地を優先して選ぶと後悔が少ないと思います。

プールが屋内なのか屋外なのかも季節や天気を気にせず過ごす上で大事なポイントです。

また、慣れない場所に行くのなら子どもを連れて安心して宿泊できるような場所が条件になってきます。
この記事では、子連れでも安心して宿泊できる立地のホテルだけをご紹介しています。

ナナコ
ナナコ

ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね!

【屋内プール】横浜のホテル!子連れ向け 

横浜でプール付きのホテルに宿泊するなら、季節や天気に左右されずに楽しめる「屋内プール」一択という方は必見です!

※記事執筆時の情報となり、条件や料金の変更がある場合がございます。
 詳細は、各ホテルの公式HPまたは予約ページをご確認ください。

ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜

横浜みなとみらい地区では最もラグジュアリーなホテルです。
全室が47㎡以上と、みなとみらい地区では最大の客室で広々と宿泊を楽しめます。

ホテルの中には「The Spa」というスパ、プール、ジム、トリートメントサロンで構成されたエリアがあり、ひとり3,795円(税サ込)でプールやスパの利用ができます。
嬉しいのは、一度料金を支払えば滞在中何度でも利用できる点。

ただし、プール及びスパの利用は、4歳以上16歳未満で保護者同伴の方のみです。
利用時間は17:00(最終受付16:30)までとなっています。
4歳以下は利用できません。

【立地】
周辺には幼児連れの家族が気軽に利用できる飲食店が少な目。OKストアに入っている回転寿司店くらいです。

宿泊プランを食事付きにするか、外食なら横浜駅周辺や近隣のマークイズみなとみらい(フードコートや幼児スペースあり)で済ませるのがおすすめ!

引用元:楽天トラベル

>>楽天トラベルでザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜を見る

ホテル名 ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜
地図 マップを表示
住所 〒220-0012神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-3 
交通アクセス みなとみらい線 新高島駅、みなとみらい駅より徒歩約8分 
駐車場 バレーサービスを含めて 1泊4,000円(サービス料・税金込み)
その他 12歳以下の子どもで追加のベッドを必要としない「添い寝」での利用は、大人1名につき子ども1名まで無料。
※子どもの食事代は別途かかります

 

ウェスティンホテル横浜

横浜みなとみらい地区のラグジュアリーホテル。2022年にオープンし、比較的新しいです。
全客室42平米以上のゆとりある空間でゆったり過ごせるのが魅力。

ホテルの室内プールは全長20m。
プールの隣にはジャグジーがあり、プールと行き来できます。
料金は大人3,300円、4~11歳1,650円。
利用時間は8時~20時ですが、14歳以下の子どもの場合、保護者同伴で10時~18時となります。
嬉しいのは、浮き輪等の持ち込みが可能な点。水着の貸し出しはないので、浮き輪と一緒に持参すれば楽しいひと時が過ごせそうです。

詳しくはウエスティンホテル横浜の公式HPも参考にされてください。

【立地】
周辺は、ぴあアリーナMMやオフィスビル、ホテルが建ち並ぶ賑やかな地域。
平日の朝夕は会社勤めの方が多くいます。

みなとみらい駅方向に向かうと、横浜美術館やマークイズみなとみらい(商業施設)もあり、観光や外食に便利です。

引用元:楽天トラベル

>>楽天トラベルでウェスティンホテル横浜を見る

ホテル名 ウェスティンホテル横浜
地図 マップを表示
住所 〒220-0012神奈川県横浜市西区みなとみらい4-2-8
交通アクセス みなとみらい線「みなとみらい駅」から徒歩6分
駐車場 【有】一泊3,000円(15時から翌日正午まで)
その他 12歳以下の子どもで追加のベッドを必要としない「添い寝」での利用は、大人1名につき子ども1名まで無料。
※子どもの食事代は別途かかります

 

横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ

横浜駅のすぐ近くにたたずむ高層階のホテル。
周辺のホテルではなかなかない、最大宿泊人数6名のプランがある点は嬉しいポイントです。
ホテルのラグジュアリーな空間と、部屋によっては大都会の景色が楽しめるので、旅の思い出が増えそうです。

プールは、屋内に15m×6m(3コース/水深1.1m)があります。ジャグジーもあり、旅行で楽しむには十分な内容です。
料金は、2,200円(税込)/1日。

時間は、平日 10時~21時、土日祝 9時~21時です。
利用できるのは18歳以上の方です。ただし、18歳以上の方が同伴すれば13歳以上の方も利用可能です。

詳しくは横浜ベイシェラトンホテル&タワーズの公式HPをご確認ください。

【立地】
横浜駅から直結でホテルまで行けるので、迷うことも少なく旅行や観光には絶好の場所です。
外で飲食を楽しむのであれば、横浜駅西口の地下にあるジョイナスやJR横浜タワーが地下通路の移動で天候に左右されないため、おすすめです。
ホテル周辺の横浜駅西口は、飲み屋街があるエリアがあるため子連れで夜間出かけるには向いていません。

横浜観光の定番「みなとみらい」や「馬車道」は歩くと遠いので、みなとみらい線で移動します。

引用元:楽天トラベル

>>楽天トラベルで横浜ベイシェラトンホテル&タワーズを見る 

ホテル名 横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ 
地図 マップを表示
住所 〒220-8501神奈川県横浜市西区北幸1-3-23
交通アクセス JR・私鉄 横浜駅徒歩1分(横浜駅西口直結)、羽田空港よりリムジンYCAT迄30分
【新横浜駅から地下鉄11分、品川駅からJR20分。】
駐車場 有 1,900円/泊 ※駐車台数には限りがあります 
その他 12歳以下の子どもで追加のベッドを必要としない「添い寝」での利用は、ベッド1台につき1名まで無料。

 

横浜ロイヤルパークホテル 

日本で一番高い場所にあるホテル!特別な空間で非日常を味わいたい方は必見です!
横浜ランドマークタワーの52Fから67Fに客室があり、超高層階からの景色を楽しめます。
宿泊プラン(部屋)によりますが、地上277mの最上階(70F)のスカイラウンジで朝ごはんが楽しめるのも嬉しいポイントです。

プールは、49階のランドマークスパにあります。
宿泊者は早朝利用〔平日7:00~10:00(最終受付 9:00)、土日祝7:00~9:00(最終受付 8:00)〕1,980円、総合利用〔12:00~22:00(最終受付 21:00)〕2,640円とお得な価格で使えます。

18歳以上の方が利用できますので、親御さんがリフレッシュするのに最適です。
少し早く起きて有意義に過ごしたいという方は是非。
休館の予定や曜日による利用時間に変動があるため、詳細は公式HPでご確認ください。

【立地】
最寄のみなとみらい駅からは、室内移動でホテルまで行けます。
同じランドマークタワー内には、気軽に入れる飲食店やコンビニがあり、お子様連れでの移動やお買い物も便利です。
横浜ロイヤルパークホテルは、改装のため2025年3月から休業し、2028年に営業再開となります。
アルパカくん
アルパカくん

今だけの設備やプランを逃したくない方は必見!

引用元:楽天トラベル

ホテル名 横浜ロイヤルパークホテル
地図 マップを表示
住所 住所〒220-8173神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1-3
交通アクセス  JR桜木町駅より徒歩5分。みなとみらい駅から徒歩3分。横浜駅から車で5分。
駐車場 有 1,600円/入庫から24時間 (以降30分毎280円)
その他 小学生までの子どもで追加のベッドを必要としない「添い寝」での利用は、大人1名につき子ども1名まで無料。
ベビーベッド(1歳未満かつ10キロ以下)、ベッドガードは要予約で無料貸し出し。
※スカイリゾートフロア「ザ・クラブ」は小学生以下の子どもで添い寝であっても1泊1名2,000円

 

横浜ベイホテル東急

ホテルの客室の多くにバルコニーが付いていて開放感抜群です。みなとみらいの景色を存分楽しむことができます。

プールのある「Blue Oasis」は、2024年10月1日(火)~2025年6月30日(月)の期間、メンテナンスのため現在は休業となっています。※詳細は公式HP
再開したら、追って追記させていただきます。

【立地】
ホテルの最寄、みなとみらい駅から室内通路を通ってホテルまで行くことができ、天候に左右されない好立地のホテルです。
室内通路を使えば近隣の商業施設の飲食店にも行けて、夜間も楽しむことができます。

引用元:楽天トラベル

>> 楽天トラベルで横浜ベイホテル東急を見る

ホテル名 横浜ベイホテル東急
地図 マップを表示
住所 〒220-8543神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-7 
交通アクセス みなとみらい線 みなとみらい駅徒歩約1分、JR・市営地下鉄線桜木町駅徒歩10分 
駐車場 有 1700台(街区共用) 1泊1600円 (予約制ではありません)
その他 子供料金あり。
小学校低学年以上は大人料金の100%、幼児(食事・布団不要)は大人料金の0%

 

【屋内・屋外プール両方】横浜のホテル!子連れ向け 

せっかく宿泊するなら屋内プールも屋外プールも楽しみたい♪という方は必見です!
屋外は、開放的で景色が楽しめるかも。

三井ガーデンホテル横浜みなとみらいプレミア

2023年5月に開業した比較的新しいホテルです。
ホテルのいたるところに植栽が設置されていて、まるで「ガーデン」のような空間が広がっています。
客室は21階〜27階と高層階に位置し、さまざまな角度から横浜みなとみらいの景色を堪能できます。

みなとみらい地区では比較的リーズナブルでありながらプールも楽しむことができる穴場のホテルです。

プールは、屋内(全長8.6m、深さ1.2m)、屋外(全長9m、深さ0.5m)の2ヵ所。屋外にはジェットバスもあり、設備が充実しています。
スカイプールという名の通り、空も海も含め、さまざまな角度からみなとみらいの景色を堪能できるので、時間を忘れて楽しむことができます。
しかも、宿泊者は滞在中無料でプールを利用できる点も嬉しいポイントです。

時間は、平日15時~21時(最終入場 20時)、土日祝9時~22時(最終入場 21時)です。
ただし、利用できるのは身長140cm以上の方、16歳未満の方は保護者同伴で18時までです。
詳しくは三井ガーデンホテル横浜みなとみらいプレミアの公式HPをご確認ください。

【立地】
ホテルの隣には、横浜美術館やぴあアリーナがあり、みなとみらい駅からも近くアクセス抜群です。ウエスティンホテル横浜の目と鼻の先。

みなとみらい駅方向に向かうと、横浜美術館やマークイズみなとみらいもあり、観光や外食に便利です。

引用元:楽天トラベル

>>楽天トラベルで三井ガーデンホテル横浜みなとみらいプレミアを見る

ホテル名 三井ガーデンホテル横浜みなとみらいプレミア
地図 マップを表示
住所 〒220-0012神奈川県横浜市西区みなとみらい3-3-3 
交通アクセス みなとみらい線「みなとみらい」駅 5番出口より徒歩約5分、JR根岸線「桜木町」駅より徒歩約10分 
駐車場 有(2,000円/泊)13時〜翌13時/先着順予約不可/車両制限有(詳細はホテルHPをご確認下さい)
その他 6歳未満の子どもで追加のベッドを必要としない「添い寝」での利用は、ベッド1台につき1名まで無料。

 

【屋外プール】横浜のホテル!子連れ向け 

やっぱりプールと言えば屋外!夏を思い切り感じてプールも観光も楽しみたいという方にお勧めです。

アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉

アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉は、日本最大級の2311室を擁する35階建ての超高層ホテル。
大浴場や露天風呂、屋外温水プールといったリゾート型の設備のほか、フィットネスジム、エステも完備しています。

他のアパホテル同様、部屋は狭めですが、ベッドは快眠を追求したアパホテルオリジナルの「クラウドフィットSP」を全室に完備。寝心地のよさにこだわっています。

2024年は子様用のアメニティが追加されたり、キッズスペースが新設されたりするなど、子どもへの嬉しい配慮があり、子連れも宿泊しやすいホスピタリティを感じられます。

プールは屋外に1ヵ所あり、入れる期間は7月上旬~9月下旬。
荒天のときは利用できませんが、例年この期間で解放しています。
プールサイドの利用はホテルの宿泊者であれば年中可能なので、館内をお散歩したいときや気分転換したいときに立ち寄ってもよいでしょう。

今年のプールの利用は終了してしまったので、2025年の利用情報が分かり次第、追記します。

詳しくはアパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉の公式HPも参考にされてください。

【立地】
いわゆる横浜の観光地「みなとみらい」「馬車道」エリアのほぼ中央に位置します。
周辺には、赤レンガ倉庫や山下公園、ランドマークタワーや横浜中華街など、人気観光地が多く、駅近でバスも多いためアクセスも抜群です。

引用元:楽天トラベル

>>楽天トラベルでアパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉を見る

ホテル名 アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉
地図 マップを表示
住所 〒231-0002神奈川県横浜市中区海岸通5-25-3
交通アクセス みなとみらい線「馬車道駅」4番(万国橋口)から徒歩3分、JR・市営地下鉄線「桜木町駅」徒歩9分、「関内駅」徒歩10分
駐車場 有 218台(うち機械式68)1泊最大2,500円  ※途中出庫不可、先着順・予約不可 
その他 未就学の子どもで追加のベッドを必要としない「添い寝」での利用は、大人1名につき子ども1名まで無料。
※子どもの食事代は別途かかります

 

まとめ|横浜のホテル!子連れ向け 屋内・屋外プール付き7選!

今回は、子連れ向けの横浜のプール付きホテルをご紹介しました。
せかっく横浜観光を楽しむなら、ホテルステイ中にプールも楽しんで、より満足度の高い時間にしたいですよね!

最後に、まとめを作成したので、予約の際の参考になさってください!

【まとめ 横浜のホテル!子連れ向け 屋内・屋外プール付き7選!】

●【屋内】横浜のホテル!子連れ向け
 >>ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜 
 >>ウェスティンホテル横浜 
 >>横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ  
 >>横浜ロイヤルパークホテル 
 >>横浜ベイホテル東急 

●【屋内・屋外プール両方】横浜のホテル!子連れ向け
 >>三井ガーデンホテル横浜みなとみらいプレミア 

●【屋外プール】横浜のホテル!子連れ向け
 >>アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉 

\ 公式サイトで詳細を見る /

>>【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベルを見る

    はじめまして
    この記事を書いた人

    初めましてナナコです。
    30代の子育てママでベビーグッズや時短アイテムを日々研究しています。
    私が使っていて良いと思った子育てグッズ、時短アイテムや食品などを紹介しています。
    夫は6歳年下。若々しくいられるよう見た目(美容)と中身のアップデートに日々挑戦中です!
    趣味は旅行と食べること。
    独身時代に旅行にはまり、ほぼ全都道府県を制覇しました。
    グルメも好きで、食べログでは300記事ほどレビューを投稿しています。
    よろしくお願いします。

    ナナコをフォローする
    ナナコをフォローする

    コメント

    PAGE TOP
    タイトルとURLをコピーしました