PUPPAPUPO(プッパプーポ)クッション口コミ&レビュー使った感想も

ベビー・キッズ

※本ブログにはプロモーションが含まれております。

PUPPAPUPO(プッパプーポ)ハイローチェアクッションのご紹介です。

  • 使いやすさは?
  • どのハイローチェアに使えるの?
  • クッションの特徴は?
  • 購入者の評判はいい?

などたっぷりとお伝えしていきます。

アルパカくん
アルパカくん

PUPPAPUPO(プッパプーポ)の「ハイローチェアクッション」の商品情報を詳しく知りたいという人は下記をご覧ください。

>>PUPPAPUPO(プッパプーポ)ハイローチェア兼用クッション

 

PUPPAPUPO(プッパプーポ)の「ハイローチェアクッション」の特徴

PUPPAPUPO(プッパプーポ)の「ハイローチェアクッション」は、ベビー・キッズ・マタニティ用品やアパレルブランドを展開する「株式会社Amorlecredit(アモルクレディ)」が販売するハイローチェア専用のクッションです。

一番の特徴は、とにかく使いやすく機能的でありながら、おしゃれ。
落ち着いた色味を基調にしていて、デザインのレパートリーも豊富。
インテリアを邪魔しません。

ナナコ
ナナコ

子育て中はものが多くて雑多になりがち。
ベビーグッズがおしゃれだと、部屋がスッキリ見えるのでありがたいな。

おしゃれでありながら機能面もしっかりしているので、大変使いやすいと好評です。

・ハイチェア・ローチェアのどちらでも使え、
・5㎝の厚みがあって座り心地が良く、
・滑り止めがクッション全体についているのでズレにくく、
・丸洗いできる

安全面にもしっかり配慮されていて、例えば、赤ちゃんに有害なホルムアルデヒドなどの有害物質は徹底的に排除されています。

アルパカくん
アルパカくん

安全性への配慮は最優先。
赤ちゃんが使うものは信頼できるものでないと。

PUPPAPUPO(プッパプーポ)の「ハイローチェアクッション」は、メーカーを問わず大体のハイローチェアに使えます。

おしゃれなベビー用クッションを探している人、ハイローチェアにピッタリなクッションがほしい人におすすめです。

 

使いやすさは?使ってみた感想!

筆者は子どもが1歳0ヵ月のときに「タンスのゲン ハイ・ローチェア」を購入したタイミングで、PUPPAPUPO(プッパプーポ)の「ハイローチェアクッション」を購入しました。

決め手となったことは、
・ベビーチェアの専用クッションがなかった
・高さが足りなかったので、厚みがあるクッションがほしかった
・椅子が固い
・腰ベルトの穴があるクッションがほしかった
・滑らずズレないクッションがほしかった

これらのことを全て満たすのが、PUPPAPUPO(プッパプーポ)の「ハイローチェアクッション」でした。

ちなみに、ハイローチェアは、「タンスのゲン」が販売するハイ・ローチェアです。
ハイとローの2wayで使える優れもので、テーブルも簡単にセッティングでき、畳むと場所を取らないので大変優秀です。

こちらのタンスのゲンベビーチェア ハイ・ローチェアには、PUPPAPUPO(プッパプーポ)の「レギュラーサイズ」がピッタリでした。
隙間なくピッタリだったので、同じメーカーのクッションのようです。

娘は食事中動くのですが、PUPPAPUPO(プッパプーポ)の「ハイローチェアクッション」は全くズレることがなく安定しています。
背もたれの上までクッションがあるので、ガンガン頭を振る娘ですが、ぶつけても平気な様子。

ハイチェアにしたときも同様に使えるので、長く活躍しそうです。

タンスのゲンベビーチェア ハイ・ローチェアに関する記事はこちら
>>【辛口】タンスのゲンベビー用ハイ・ローチェアの口コミや評判!使った感想も

 

どのメーカーのハイローチェアに合うの?

ハイローチェアのメーカーごとに、PUPPAPUPO(プッパプーポ)の「ハイローチェアクッション」の相性の良いサイズを記載しています。

基本は、どちらのメーカーでもサイズが合いますが、購入前にサイズをよく確認しましょう。
ちなみに、PUPPAPUPOのクッションのサイズは、次の2タイプ

 ■ レギュラー:幅32㎝ × 高さ67cm
 ■ ワイド:幅41㎝ × 高さ64cm

【椅子のメーカー別 PUPPAPUPOのクッションのサイズ一覧】

椅子メーカー PUPPAPUPO
クッションサイズ
タンスのゲン ハイ・ローチェア(2way)

レギュラー

大和屋 archローチェア

 

レギュラー

リエンダー ハイチェア 

 

レギュラー
(ベルト無しはワイド)

NOVUS ハイチェア

レギュラー
KATOJ Iベビーチェア 

ワイド 
ニトリ ハイチェア
ワイド
アルパカくん
アルパカくん

基本的に、どのメーカーのハイローチェアにも対応
くれぐれも購入前にサイズをよく確認してくださいね!

PUPPAPUPO(プッパプーポ)の「ハイローチェアクッション」の口コミやメリットまとめ

良い口コミから見てみましょう。

離乳食の椅子に取り付けるために購入しました! サイズもぴったりで、子どもも座りごこちよさそうです(*^^*)
柄も可愛くてよかったです! 
引用元:楽天市場

 

リエンダーのハイチェアにぴったりでした。正規品のクッションは1万円以上するのでこの値段で買えて嬉しいです。洗い替え用に別の柄も購入検討したいと思います。
引用元:楽天市場

泣くと背もたれに頭ゴンとする時があるので、上の頭の方までカバーできて◎
お食事椅子なので汚してしまうので洗えるのも◎
引用元:楽天市場

リエンダーのハイチェア、座面も高さも変えてるのでむしろ純正はつかえなくて困っていました。
背もたれも座面もふかふかになって子どもが喜んでいます!
引用元:楽天市場

 

>>PUPPAPUPO(プッパプーポ)ハイローチェア兼用クッションの詳細はこちら


 

イマイチだという口コミもありました。

大和屋のすくすくチェアプラスに使おうと購入しました。背もたれの長さが明らかに長過ぎて、不恰好になってしまいます。また、現在7ヶ月なので前方にガードルを使っていますが、ガードルがあると座面のサイズも長さが合わず、本当に不恰好になってしまいました…。
引用元:楽天市場

 
アドバイサー:アルパカくん
アルパカくん

購入前には、椅子の座面の幅、高さをよく確認してね!

PUPPAPUPOのクッションのサイズは2タイプあるよ。

 ■ レギュラー:幅32㎝ × 高さ67cm
 ■ ワイド:幅41㎝ × 高さ64cm

 

PUPPAPUPO(プッパプーポ)のクッションの詳細はこちら ↓↓↓

 


 

番外編ですが、アップリカのベビーカーにレギュラーサイズをつけてぴったりだっという口コミもありました。

ベビーカー用ではないですが、アップリカに良い感じでした。
引用元:楽天市場

 

PUPPAPUPO(プッパプーポ)の「ハイローチェアクッション」の口コミやメリットまとめ

今回はPUPPAPUPO(プッパプーポ)の「ハイローチェアクッション」の口コミや特徴をご紹介しました。

【PUPPAPUPO(プッパプーポ)の「ハイローチェアクッション」メリットまとめ】

  • ハイチェア・ローチェアのどちらでも使える
  • おおむねどのメーカーのハイローチェアにも使える
  • 5㎝の厚みがあってふかふか
  • 安全、赤ちゃんに有害な化学物質の検査にクリア!
  • 滑り止めがクッション全体についているのでズレにくい
  • 丸洗いできる
  • インテリアに合うナチュラルなデザイン

>>PUPPAPUPO(プッパプーポ)ハイローチェア兼用クッションの詳細はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました