※本ブログは、プロモーションが含まれています。
離乳食用のベビー食器は、種類が多くてどれを選ぶのが良いか、本当に使いやすい食器は?と考えてしいますよね。
そこで、本記事では離乳食食器を選ぶポイントや、本当に使いやすい口コミ上位のアイテムを厳選して紹介します。
出産祝いやプレゼントとしてもおすすめですよ!
ベビー食器を選ぶポイントは?
ベビー食器の選び方は、素材で選ぶ、赤ちゃんが使いやすいサイズや形状で選ぶ、電子レンジや食洗器に対応する機能で選ぶという方法があります。
どこに重点を置くかによって変わってきますので、それぞれのメリット・デメリットを確認しましょう。
素材で選ぶ
ベビー食器で多い素材は、「プラスチック」「シリコン」「陶磁器」「木・竹」の4種類です。
それぞれのメリット・デメリットを見ていきましょう!
\ プラスチック / 離乳食初期におすすめ♪
・割れずに丈夫!
・軽く扱いやすい
・安い
プラスチック食器のデメリット
・耐熱性がないものが多い
・汚れが付きやすい
・身体に害な化学物質が含まれる場合がある
プラスチック食器は割れにくいため、落とした時も怪我の心配がありません。
多少雑に扱っても壊れる心配がないところが大きなメリットです。
一方、汚れが付きやすかったり、塗料や使い方(温めすぎなど)を誤ると素材が溶けることなどもあるため、注意しましょう。
レンジ対応が可能なものだと熱に強い傾向にあり、便利ですよ。
\ おすすめ /
10mois ディモワ マママンマ グランデ プレート セット
素材の約52%が竹と有機物でできているバイオマスプラスチック製。
竹の持つ天然の抗菌作用で、赤ちゃんの食べるものをより安心安全に!
\ おすすめ /
【人気】10mois ディモワ マママンマ プレート セット
・割れない
・軽い
・レンジOK
・食洗器OK
シリコン食器のデメリット
・臭いが食器に付く
・色移りしやすい
・軽いので滑りやすい
シリコン製食器のメリットは、レンジや食洗器にも対応しているため、冷凍した離乳食を温めるときも気にせず使えます。
一方、シリコン食器は臭いや色が食器に付きやすく、洗っているときもなかなか取れません。
軽いため、子どもが食べるときに食器ごと動いてしまって上手に食べられないことも。
底に吸盤が付いているシリコン食器や、ランチマットが一体になった食器だと緩和されます。
\ おすすめ /
enne シリコンプレート
直径16㎝の大きな吸盤が底についているので、ひっくり返りにくい。
\ おすすめ /
ezpz イージーピージー ミニマット | お食事プレート
お食事プレートとシリコンマットが一体になっているため、ひっくり返りにくい。
\ 陶磁器 / 離乳食完了期以降におすすめ♪
・重くひっくり返りにくい
・長持ちする
・着色汚れや臭いが付きにくい
・見た目が安っぽくない
陶磁器食器のデメリット
・割れやすい
・食器自体が熱くなる
・使い方が難しいものがある
陶器食器は重さがあるため、傷が付きにくく、耐久性も優れているため、強い衝撃を加えなければ長く使うことができます。
大人用の食器の素材と変わらないことが多いため、長く使えることもメリット!
一方、壊れやすいことは大きなデメリットです。壊れた破片で怪我をする恐れもあるため、片づけのときも注意する必要があります。
\ おすすめ /
ル・クルーゼ(Le Creuset) ベビー・マルチプレート&ラムカン
\ 木製・竹製 / 離乳食完了期以降におすすめ♪
・身体に害が少ない
・軽く壊れにくい
・食器が熱くならない
木製・竹製食器のデメリット
・食洗器、乾燥機が非対応
・電子レンジで温められない
・長時間水につけておくことができない
丈夫で落としてしまっても壊れにくく安心です。
熱の影響を受けにくいので、熱いスープやご飯であっても熱を通さず触っても安心です。
一方、天然素材なので、基本的に食器乾燥機や電子レンジで使うことはできません。
水にも弱いので、長時間水につけておくことも難しいです。
\ おすすめ /
>>アヴァンシー Avanchy ベビー食器 セット
70度以下の食洗器対応。竹製プレート。
食器の底の吸盤は取り外しができるので、食事の準備中、キッチンでくっつかない。
形状・サイズで選ぶ
形状は、器タイプとプレートタイプがあります。
器タイプは、離乳食初期に。
自分で食べるようになった頃はプレートタイプの食器だと、子どもが食べやすくおすすめです。
ハイローチェアについているテーブルは、フチが盛り上がってるものがあるので、大きすぎるプレート食器は斜めになってしまい安定しないことがあります。
食器の底に吸盤が付いていれば、吸盤がテーブルの平らな部分に収まらないとくっつかないということも。
サイズを確認しておくことは大切ですが、迷ったら、大きすぎない食器や横長の食器を選ぶと使いやすいです。
食器が大きすぎると、ハイローチェアのテーブルのフチにかかってしまうよ。
安定せず、確かにちょっと使いにくい。
もうすぐ大人用のダイニングテーブルで食べるのでそのまま使っています(笑)
ちなみに、我が家のベビー食器はこちら(プラスチック製)↓
\ 楽天売れ筋ランキングで、第3位!電子レンジや食洗器対応 /
ハイローチェアはこちら
>>タンスのゲン ハイ・ローチェア(2way)
こちらは、離乳食初期から5歳くらいまで長く使えます。ローチェアにすればこたつでも使えますね!
チェア用クッションはこちら
>>PUPPAPUPO(プッパプーポ)ハイローチェア兼用クッション
タンスのゲンは専用クッションが無いですが、こちらはサイズピッタリです。
機能性で選ぶ
保存しやすいフタ付きがついているものや、セットのスプーンが食器ごとレンジで温められるものもあります。
また、ひっくり返り防止の吸盤が食器の底についているのもあります。
吸盤が取り外せるものを選べば、食事の準備中にキッチンでくっつくともなくストレスフリーです。
食事が完成していざ出そうとしたときに、吸盤が引っかかってご飯がこぼれてしまうということも。。
\ 底の吸盤は取り外し可能♪ /
70度以下の食洗器対応。竹製プレート。竹には抗菌機能があります!
\ 蓋付きで保存しやすい! /
ベビー食器のおすすめ 通販で買える口コミ上位10選!
ベビー食器で口コミが良いものを厳選して10個ご紹介します^^
1位
10mois ディモワ マママンマ グランデ プレート セット
【こちらも人気】10mois ディモワ マママンマ プレート セット
机の大きさによるけど、くもプレートが大きすぎないから机のフチにかからない。(横26.8×縦13.8×高さ3.5cm)
2位
ピジョン ベビー食器セット KIPPOI(キッポイ)
内側のカーブ形状により、食材を最後までかき集められるよ。
スプーンが2本入っているのは便利!
3位
スタンプル ベビー食器セット
安心の日本製。プレートの底には滑り止めが付いているよ。
電子レンジも食洗器も対応で本当に便利!
4位
リッチェル トライシリーズ ミッフィーベビー食器セット
ハサミや食器用吸盤(離乳食ごちそうプレート・離乳食プレートに対応)がついているので、マルチに使える。
5位
ル・クルーゼ(Le Creuset) 食器セット ベビー・テーブルウェア・セット
【食器のみ】ル・クルーゼ(Le Creuset) ベビー・マルチプレート&ラムカン
陶磁器食器。素材がしっかりしていてお食い初めにも使えるよ。
本当に長く使えるので、お祝いにピッタリ!
6位
コンビ はじめて離乳食 かさなる食器 収納じょーず
離乳食初期から完了期まで、必要なモノがまとめて揃う便利な食器セット。王道の食器。
7位
mikihouse ミキハウス 離乳食テーブルウェアセット
憧れのミキハウス。
お祝いにピッタリだよ。
8位
コンビ ベビーレーベル ステップアップ食器セット
離乳食初期の食事作りからこれ一つできるので、重宝しますよ。
何を買ったら良いか分からないという人におすすめ。
9位
コンビ くまのプーさん 離乳食じょ~ず
離乳食づくりから食器として使えて便利。
重ねておけるので場所を取らないのもGood!
10位
リッチェル ピーナッツ ベビー食器セット スヌーピー
スプーンやフォークが食べやすい角度になっていてひとり食べの練習になるよ。
名入れもできるので、出産祝いにピッタリ。
まとめ
今回、ベビー食器の選び方や口コミ上位のおすすめベビー食器を紹介しました。
最後に、まとめを作るので、選び方やの参考になると幸いです。
【ベビー食器重要項目まとめ】
・食器の選び方は主に3つ、使いやすいものを選ぶのが正解!
①素材で選ぶ
②サイズや形状で選ぶ
③機能で選ぶ
・食事を食べるテーブルの大きさや素材も考慮する
→テーブルの大きさや素材によって食器の吸盤が付かない等あるため
最後に、滑り止めマットの紹介をします^^
こちらは、プラスチック食器やシリコン食器の滑り止めとして使えます♪
コメント