横浜花火大会ホテル厳選|混雑回避でゆったり鑑賞できるおすすめホテル5選

※本ブログはプロモーションを含みます。

横浜の花火大会をホテルでゆったり楽しみたい方に向けて、横浜の在住の私が花火鑑賞に最適なホテルを厳選しました。

特に、子連れで花火を鑑賞したい人は花火大会の混雑を避けることができるのでホテルステイがおすすめです。

最近では、花火大会会場の有料席が増えてきて近くで見られるメリットもありますが、有料席もそれなりの金額がかかります。
参考までに、みなとみらいスマートフェスティバル(8月)の有料席の値段は、5,000円~10,000円/1名。

私のおすすめは、ホテルステイで花火をゆっくり楽しみ、次の日は横浜観光というスケジュールです。
人気のホテルはすぐに埋まってしまうので、すぐに予約をするのがおすすめです。

ナナコ
ナナコ

2025年横浜みなとみらい花火大会の日程や、花火が楽しめるホテルをこの後紹介するね!

2025年 横浜みなとみらい主な花火スケジュール

横浜 みなとみらい 花火大会

横浜 みなとみらい 花火大会

横浜港周辺では、2025年も複数の花火イベントが開催予定です。
「横浜ナイトフラワーズ」は、2025年4月から9月までの週末を中心に、大さん橋や新港ふ頭で5分程度の短時間花火が打ち上げられます。

日程 時間 打上場所 イベント名・備考
4月5日(土) 20:00~20:05 大さん橋 横浜ナイトフラワーズ2025
4月6日(日) 19:00~19:05 大さん橋 横浜ナイトフラワーズ2025
4月19日(土) 19:00~19:05 新港ふ頭 横浜ナイトフラワーズ2025
5月17日(土) 19:00~19:05 大さん橋 横浜ナイトフラワーズ2025
5月24日(土) 19:00~19:05 新港ふ頭 横浜ナイトフラワーズ2025
6月1日(日) 19:30~20:00 臨港パーク等 横浜開港祭(約3,000発)
6月2日(月) 19:30~20:00 臨港パーク等 横浜開港祭(約3,000発)
6月21日(土) 19:30~19:35 新港ふ頭 横浜ナイトフラワーズ2025
7月5日(土) 19:30~19:35 新港ふ頭 横浜ナイトフラワーズ2025
7月12日(土) 19:30~19:35 大さん橋 横浜ナイトフラワーズ2025
8月4日(月) 19:30~19:55 臨港パーク等 みなとみらいスマートフェスティバル(約20,000発)
8月10日(日) 19:30~19:35 大さん橋 横浜ナイトフラワーズ2025
9月6日(土) 19:00~19:05 大さん橋 横浜ナイトフラワーズ2025
9月14日(日) 19:00~19:05 新港ふ頭 横浜ナイトフラワーズ2025

特に、6月の「横浜開港祭」、8月の「みなとみらいスマートフェスティバル」は、規模が大きい花火大会のため、ゆっくり鑑賞したい方はホテル宿泊がおすすめです。

アルパカくん
アルパカくん

有料席で花火鑑賞も良いけど、ホテルでカクテルを飲みながらは最高!

ナナコ
ナナコ

ホテルステイはカップルにもおすすめ!
移動中の混雑や暑さが回避できるよ♪

\ 公式サイトで詳細を見る /
>>【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベルを見る

横浜花火の打ち上げ場所|地図

横浜ナイトフラワーズ2025(4月~9月)の打ち上げ場所は、①新港ふ頭と②大さん橋です。
①新港ふ頭が打ち上げ場所であれば、みなとみらい地区の横浜港近辺であれば花火を楽しむことができます。②大さん橋は最寄が日本大通駅と、①とは少し離れますが、横浜港の海辺であれば花火の鑑賞は可能です。

【①新港ふ頭周辺地図】

【②大さん橋周辺地図】

6月の横浜開港祭と、8月のみなとみらいスマートフェスティバルの打ち上げ場所は、臨港パーク等と公示されています。
こちらも同様に、横浜港新港の近辺であれば花火を楽しむことができます。

【臨港パーク周辺地図】

案外高い!横浜花火大会の有料席

冒頭でもお伝えしましたが、花火大会の有料席はそれなりに高額です。

6月の横浜開港祭の有料席は7,000円~10,000円/1名でした(2024年実績参考)。
<参考:一例>
・ステージ前ペアシート:21,600円/2名
・ハンマーヘッド9号岸壁:14,100円/2名

8月にあるみなとみらいスマートフェスティバルの有料席は、5,000円~10,000円/1名です。

<参考:一例>
・臨港パーク一般協賛席:10,000円/1名、パイプ椅子席(全プログラム鑑賞可能)
・臨港パーク芝生エリア:5,000円/1名、芝生エリア

2025年みなとみらいスマートフェスティバル有料席についてはこちら
>>みなとみらいスマートフェスティバルチケット販売

ホテルであれば、混雑や暑さを避けて部屋やラウンジ、ルーフトップ等、好きな場所でドリンクを飲みながら楽しむこともできます。

さらに、帰宅時の混雑もなく、花火が終わった後も横浜のグルメやお酒を楽しんでゆっくり次の日を迎えられます。

ナナコ
ナナコ

花火大会が終わる20時頃なら、開いているお店があるよ。
ホテルで食事やお酒を楽しんでもいいね。

横浜花火を楽しむおすすめのホテル

みなとみらいスマートフェスティバルや横浜港花火ショーなど、横浜の大規模花火大会時におすすめの宿泊先をご紹介します。
お部屋やルーフトップから花火が見えるプランや、特別な体験ができるホテルを中心にピックアップしています。

アルパカくん
アルパカくん

狙うのは「海側で花火が見える」お部屋だよ。
予約時にホテル側に伝えてみてね。

ヨコハマ グランド インターコンチネンタルホテル

みなとみらいのシンボル的存在で、ベイビューの客室や高層階から花火を一望できるラグジュアリーホテルです。

例年、花火大会に合わせた特別宿泊プランが用意され、部屋やレストランからゆったりと花火を楽しめます。

夜景と花火の両方を満喫したいカップルや記念日利用にもおすすめ。ポイントは、予約時にハーバービューの高層階の部屋を指定して、花火を鑑賞したい旨を伝えることです。デメリットは人気ゆえに予約が早く埋まりやすい点です。

横浜-女子旅-ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル

引用元:楽天トラベル

\ 最安値で予約する /
>> 楽天トラベルで見る

ホテル名 ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル
地図 マップを表示
住所 〒220-8522神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1 
交通アクセス みなとみらい駅から徒歩約5分、桜木町駅から徒歩約10分。
駐車場 有 1154台 1台あたり30分280円(税込)宿泊者一泊あたり 2,100円(1室につき1台)

インターコンチネンタル横浜Pier8

インターコンチネンタル横浜Pier 8は新港ふ頭に建つため、特に新港ふ頭で打ち上げられる花火は客室や館内のラウンジなどから観覧ができます。
また、ホテルのクラブラウンジ「クラブインターコンチネンタル」では、窓一面に広がる港の景色とともに、カクテル片手に花火を楽しむ贅沢な体験ができますよ。
特にルーフトップでの鑑賞はおすすめで、大迫力の花火を間近で見ることができます。
ハンマーヘッドの有料鑑賞席とほぼ変わらない位置ですが、より高い位置からプライべート空間で見られるのは魅力的です。

横浜 女子旅 インターコンチネンタル横浜Pier8

引用元:楽天トラベル

\ 最安値で予約する /
>> 楽天トラベルで見る

ホテル名 インターコンチネンタル横浜Pier8
地図 マップを表示
住所 〒231-0001神奈川県横浜市中区新港2-14-1
交通アクセス みなとみらい線「馬車道」駅4番出口より 徒歩約10分
「みなとみらい」駅より 徒歩約12分
駐車場 ホテルP13台、ハンマーヘッドP(提携)359台、1泊/2,000円(15:00〜翌12:00)

ニューオータニイン横浜プレミアム

みなとみらいエリアのベイビュー客室やレストランから花火が鑑賞できるホテルです。

過去には花火観賞ディナー付きの特別プランも販売されており、花火とともに贅沢な食事が楽しめます。
家族や女子旅、カップルにも人気で、アクセスの良さも魅力。プラン内容は毎年変動するため、公式情報のチェックが重要です。

ニューオータニイン横浜プレミアム

ニューオータニイン横浜プレミアム

\ 最安値で予約する /
>> 楽天トラベルで見る

ホテル名 ニューオータニイン横浜プレミアム
地図 マップを表示
住所 〒231-0062神奈川県横浜市中区桜木町1-1-7 
交通アクセス JR桜木町駅より徒歩1分、市営地下鉄 桜木町駅 北1口より徒歩3分
駐車場 有 料駐車場 タイムズ 詳細は、公式サイトをご参照ください。
満車の場合もございます。 

 

オークウッドスイーツ横浜

全室が高層階にあり、横浜港やみなとみらいの花火をお部屋から楽しめるホテルです。
予約した部屋が、海側でなくても受付ラウンジのある46階のフロアは、360℃見渡せる展望フロアになっています。
この展望フロアに来れば万が一、海側の部屋の予約が取れなくても花火を楽しむことができますよ^^
キッチンや洗濯機付きの長期滞在向け設備も充実しており、家族やグループでの利用にも便利。プライベートな空間で花火を満喫したい方におすすめです。

引用元:楽天トラベル

引用元:楽天トラベル

\ 最安値で予約する /
>> 楽天トラベルで見る

ホテル名 オークウッドスイーツ横浜
地図 マップを表示
住所 〒231-0003 神奈川県横浜市中区北仲通5-57-2
交通アクセス みなとみらい線馬車道駅、【2a】出口直結徒歩1分
JR線「桜木町」駅東口より徒歩8分
駐車場 駐車場はございません。近隣の駐車場をご利用ください。
その他 ・6歳以下のお子様の添い寝は1名まで無料です。
・6歳以下のお子様2名様以上の場合お一人様2,420円です。

ザ・スクエアホテル横浜みなとみらい

2023年には特別観覧席付き宿泊プランが用意されるなど、花火大会時にユニークな体験ができるホテルです。
高層階・港側(海側)の客室からは、横浜港で開催される「みなとみらいスマートフェスティバル」などの花火大会を観賞できたという口コミもあり、客室によっては花火がとても綺麗に見えます。
パシフィコ横浜にも近く、会場へのアクセスも抜群。お手頃な価格帯のプランもあり、コスパ重視の方にもおすすめです。

ザ・スクエアホテル横浜みなとみらい

引用元:楽天トラベル

\ 最安値で予約する /
>> 楽天トラベルで見る

ホテル名 ザ・スクエアホテル横浜みなとみらい
地図 マップを表示
住所 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい6-3-4
交通アクセス みなとみらい線 「みなとみらい駅」2番出口より徒歩7分
JR「横浜駅」東口より徒歩15分
駐車場 施設内提携駐車場 13:00〜翌13:00 税込1600円
※49台(先着順)
※車体制限:車高2.1m他
その他 ・未就学のお子様の添い寝は無料 
※詳細はホテルに要確認

まとめ|横浜花火観賞おすすめホテル比較表

横浜-みなとみらい-花火大会

今回紹介したホテルの比較表です。花火を確実に鑑賞するためには、予約時にホテルに部屋の階数や向きを相談してみてくださいね^^

項目 ヨコハマ グランド インターコンチネンタル インターコンチネンタル横浜Pier8 ニューオータニイン横浜プレミアム オークウッドスイーツ横浜 ザ・スクエアホテル横浜みなとみらい
花火観賞ポイント 高層階ベイビュー客室で花火一望。ラウンジ・レストランからも鑑賞可能。 新港ふ頭花火に近く、ルーフトップやクラブラウンジで鑑賞可能。 ベイビュー客室・レストランから鑑賞。花火観賞ディナープランあり。 全室高層階。46階展望フロアで360度鑑賞可。キッチン付き長期滞在向け。 高層階・港側客室から花火鑑賞可。特別観覧席付きプランあり。パシフィコ横浜近。
アクセス みなとみらい駅
徒歩5分
馬車道駅
徒歩10分
桜木町駅
徒歩1分
馬車道駅
直結徒歩1分
みなとみらい駅
徒歩7分
駐車場 1,154台(1泊2,100円) 13台+提携359台(1泊2,000円) 提携駐車場(タイムズ)利用 なし(近隣駐車場利用) 提携駐車場49台(1泊1,600円)
プラン例 花火クルーズ付き宿泊プランあり ルーフトップ鑑賞プランあり 花火観賞ディナープランあり 花火鑑賞付き宿泊プランあり 特別観覧席付き宿泊プランあり
デメリット 予約早く埋まる、価格高め(約6万円〜) 価格が非常に高額 プラン内容が年によって変動 駐車場なし 駐車場台数少、車高制限(2.1m)あり
価格帯目安 約67,000円〜 約50,000円〜(推定) 約30,000円〜(推定) 約25,000円〜 約20,000円〜

※プランの有無や価格は、変動する可能性があります。詳しくは、公式HPをご確認ください。

ナナコ
ナナコ

私のおすすめは、インターコンチネンタル横浜Pier8
部屋の向きがどこでも、ルーフトップに行けば花火が真上に見えるよ。
部屋もラグジュアリーで贅沢に過ごしたいときにおすすめ!

 

良い条件のホテルは、すぐに埋まってしまうので、早めに予約しておくことがおすすめです。

\ 今すぐ最安値でホテルを予約する /
>>【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル

 

    はじめまして
    この記事を書いた人

    初めましてナナコです。
    30代の子育てママでベビーグッズや時短アイテムを日々研究しています。
    私が使っていて良いと思った子育てグッズ、時短アイテムや食品などを紹介しています。
    夫は6歳年下。若々しくいられるよう見た目(美容)と中身のアップデートに日々挑戦中です!
    趣味は旅行と食べること。
    独身時代に旅行にはまり、ほぼ全都道府県を制覇しました。
    グルメも好きで、食べログでは300記事ほどレビューを投稿しています。
    よろしくお願いします。

    ナナコをフォローする
    ナナコをフォローする

    コメント

    PAGE TOP
    タイトルとURLをコピーしました